
それは「明日、日帰り過酷ツーしませんか?」ってこんなメールで始まりました
どこもハンパねー、過酷過ぎる!
正直明日はジェラートやへ行く野暮用があったのでかなりビビりましたが
「また夏くらいに過酷なん一発行きまひょ♪」
と約束してたのを思い出し即OKメールを♪ 漢の約束ってヤツです
でも潮岬も白川郷も原二だと大阪越えがダルそうな感じだし
しまなみ往復自走も日帰りなら相当時間的にキツそうな予感・・・
そこで以前のレポで感銘した水木しげるロードに行きませんか?とリクエスト
今回は自分の意見をチョイスしてもらいました
夕方には地元神戸に帰って来て酒でも交えながら反省会でもってもくろみです♪
呑吐ダムに6時に集合!
久々に走るKAZUさんとの再開に話に華を咲かせいたとこなんやけど
時間的にギリギリな工程なんは簡単に予測が付くんで即出発!
2台やしガンガン行かんとね
湯原温泉までは4時間くらいで到着 ここまでは割とサクっと来れましたね
蒜山が近づいてくるとこの景色♪ 今日は天気が良いんで暑いんです
昼飯はジンギスカンに決定♪
同じジンギスカンのクイホなら近くにひるぜん大将って店もあるんだけど一昨年行って
タレがイマイチやったし豚肉とかソーセージとかもクイホメニューにあるんだけど
2,200円はやや高め・・・ってことで晴山荘に決定
リンゴの酸味の利いた濃厚なタレで絶対こっちの方が美味いんよね
つーかビールが飲みたいんだけどそれは禁句、暗黙の了解って感じでしたね
※もちろん普段も私は一切飲酒運転などしませんから文面から語弊のないように
まあ数時間後には反省会もやる事やし我慢我慢♪
ここに原二で来たかったんです!ん~満足!
欲を言うなら銀マットを原二につけて来たかったですね♪
そして大山から1時間ばかり走ってようやく本日の目的地
境港の水木しげるロードに着きやした!←着きました× 着きやした◎
しかし!思ってたええ具合に寂れて人が少なくてのイメージとは大違いで
なんかトライアスロンの大会と被ったみたく選手や大会関係者で大混雑!
おまけに夏休みに入った家族連れでオイラ達は完全に浮いてます・・・涙
クソ暑いし「野郎2人で来るトコちゃうなー」ってKAZUさんも若干ムッとした顔です
言い出しっぺの自分のチョイスミスで痛かったのですが夜のビールもあることだし
ここは我慢してウォーキングしてもらいましょう!
それでも根性で順番待ちして激写!
順番待ちして激写!
一通り散策し堪能したら即帰路へ向け爆走の開始です
この時点で帰りの距離を逆算したら夕方に帰着は厳しいかもって感じが
よぎりましたが二人ともビールのクチ
わずかな期待を胸に爆走しまくりです
結局押せ押せの20時に姫路~加古川を通過でしたので時間的に厳しく
「酒を交えての反省会はまた後日やりまひょ」って事で今回は断念
21時過ぎに呑吐ダムで帰着、お別れとなりました!
無事故無違反で帰ってこれて走り応えのあるツーに反省会も出来ず
解散は非常に残念ですが次回の宴の約束が出来たってモンですね
これぞ原二で過酷なツーリングの真骨頂
※②のしまなみにしてたらエビタさんと遭遇していたかもですね・・・^^ヾ
走行記録
時間:15時間
距離:605キロ
燃料:14.1L
燃費:42.9km/L

