
納車半年で2411km これまでの平均燃費13.4km/l
休日しか乗らないので自動車保険は毎年走行距離5000km以内の安いランクです
ホンダは初回1ヶ月点検でオイル交換をしないので今回が初オイル交換になります
初回1000kmで行わないのに賛否両論ありますが自分も現代の工業技術と精度で
そこまで過保護にならなくても良いと思うので賛成派です
試乗車がクールスピリットの黒になっていた
黒はカッコ良いけど普段の手入れが大変なんでずぼらな私には向いていないです
ジュースをいただく
キッズコーナー
いつものテレビはまだ土屋圭一がS660でサーキットを走るやつやっている(笑)
うお~1982年製リトラのプレリュード超懐かしい!プレリュードでっせプレリュード!
子供の頃プラモデル作ったなぁ、確か初の機械式4WSだったはず
おいおいショールームのフィットに勝手に乗っている(笑)
フィットハイブリッド194万円、このホンダの赤はメタリックが入って中々質感が良い
いつしかこの子達の最初のクルマを買ってあげる日が来たら嬉しいなと想像する
自分で働いて貯めたお金で買ってもらうのがあくまでの理想だが(笑)
点検が終わりサプライズが・・・
ホンダカーズもきっちり洗車してくれた!拭き取りが完璧だったので気付かなかった
買い物を終え帰宅したがまだ日が暮れるまで時間がある、桜を見に行くか!
少し散り始めていたが素晴らしい、日本人に産まれた美徳を感じる(笑)
冬を耐え開花した短命の桜に心が癒される
散り始めていたので11分咲きだろう(笑)哀愁漂うこれくらいが丁度良い!
今年は諸事情有り満開の桜の下でお弁当を食べれなかったが極寒を耐え抜き
華やかに咲いた満開の桜に仕事に立ち向かうモチベーションを戴いた

