
給油は近所のSOLATO太陽石油でプリカ2万円分を半年置きに買っている
のでそのプリカ使用だとシャンプー洗車がなんと300円→200円になります
ボディコートしているからしばらくは1ヶ月毎にこのコースで十分でしょう
ちなみに洗車傷を気にされる方がいますが当方は全くしない派です
直近に乗った3台はトヨタ・マツダ・ホンダですがどのディーラーに持ち込んでも
点検の度に毎回洗車機通してくれて手洗い車と洗車傷の違いを肉眼で確認
できた例が有りません、昔と違い洗車機のブラシは確実に良くなっています
それに私の勤める会社のショーファードリブンは国産・欧州車問わず全て黒色で
毎日GSの洗車機を通しているとの事ですが近寄って見ても全く傷などわかりません
国内最大手自動車メーカーTのディラーで結構出世している友人にも聞きましたが
「やめたらいいのは板金塗装直後だけ、クリア層が洗車機のブラシごときで傷付く
訳が無くオレのマイカーもいつも自分の店の洗車機やで」との事
乾燥までしてくれて200円なら使わない手は無い、月イチで年間たった2400円
若い時は丸一日掛けて洗車していましたが人生も後半なので時は金なり(笑)
ついでに今週から急激に寒くなったので今年度初の灯油を調達いたしました
シーズン初物価格はリッター55円と今年もなかなかよい滑り出し
昨年は60円台からスタートし年が明けたら頃には50円まで下がりました
我が家の暖房は灯油・ガス・電気とそれぞれの暖房器具を効率良く併用
しているのですがやはり灯油のランニングコストが一番良いので今年も
灯油価格の推移に期待したいところです
まだ愛着は湧きませんが綺麗好きなのでピカピカになるのは気持ちいいもんです
わくわくゲート便利だなあって思っていたら前々車のファンカーゴが横開きでした
あれって便利だった、わくわくゲートの特許は上にも横にも開く事なんでしょうね

