

いよいよ2015年F1の初戦、オーストラリアGPがメルボルンから始まった!
今年は日本人ドライバーが出ていないのであまり見る気は起こらないが
今年F1デビューした若手ドライバーやフェラーリに移籍したセバスチャン・ベッテル
それにマクラーレン・ホンダのマシンの出来は気になる
ベッテル、ルノーエンジンに見切りを着けフェラーリに移籍したのは大正解だと思う
一昨年フェラーリの契約更新ならずウィリアムズに移籍したマッサも運良く
上位チームを渡り歩いている
昨年まで可夢偉のチームメイト、エリクソンは20億強支払ってザウバーへ
今年のザウバーはペイドライバー達の齎した豊富な資金でマシンも良さそうだ
お金があるって素晴らしい
ダニール・クビアトとマックス・フェルスタッペンは共に17歳
クルマの普通免許も持っていないらしい、パドックで宿題とかやっているのか?
こういうF1のシートが低年齢化し過ぎているのもつまらなくなった要素の1つだ
アロンソ欠場でラッキーなケビン・マグヌッセン
このシートすら(マクラーレンの3rdドライバー)ホンダは可夢偉に用意出来なかった
とまだ言っている(笑)
やはり何時の時代も真紅の跳ね馬フェラーリはカッコイイ
しかも今年のフェラーリは常に表彰台を狙えるほど良さそうだ
そして今年も回生ユニット付V6ターボエンジンは静か!
前を走るのは合わせて50億コンビのザウバー!
レッドブルがザウバーの後ろを走るなんてシーズン前に誰が想像しただろう
ナスルとエリクソン合わせて6000万ユーロ(約50億円)持ち込んだザウバーは
ナスルの持ち込んだ額がエリクソンを上回りナスルのスポンサーカラーに変更
しかしナスルは結構大胆なオーバーテイクをした、ルーキーらしくイキが良い走りだ!
ザウバーはヴァン・デル・ガルデともドライバー契約をしており現在法廷で揉めている
今後一筋縄ではいかないだろうがかつての名門復活も多いに期待できそう
メルセデスのハミルトンが優勝
今年も打倒メルセデスの構図は変わらないですね
マクラーレン・ホンダは完走陣で最下位、初戦から勝ちに行くと言っていたが大丈夫か


