
10時の開店と同時に入ったがな(汗)
朝一でも並ばないといけません
食券を買って10分位並びます
明石焼きは大人になってからも結構ほかの有名店とかで食べているんですが
タコピアのたこ焼きはたぶん30年以上振りの再会です!
懐かしい!そしてウマー!!
私は子供の頃から出汁につけてたべるこの食べ方がアッサリで一番好きですが
地元では圧倒的にソース+出汁につけるこの食べ方が多いですね
近年うるさいラーメン店等では、最初から薬味を入れるなみたいな張り紙のある強い店が
ありますが、食べ方なんて客の好みなんでこう寛大でないと
子供はかき氷も
宇治金時とミルク金時の食券が同じ色だから間違わないよう宇治金時って注文したのに
やっぱりミルク金時が来ました(笑)
おでんかってめっちゃ美味そうで、冷酒で一杯やりたいもんです
ちなみに姫路おでんのアイデンティティである生姜醤油なんて地元民はつけませんよ
あれは名物を作るため20年くらい前に生まれたアイデアですから
私が子供の頃おでんは関東煮って呼んでました
50年の歴史のうち37年位は私も愛しているでしょう(笑)
私も父親となり、そして姫路もフェスタからグランフェスタへと時代は変わりましたが
幼少の頃の記憶に残るつばめや(現フォーラス)・御座候・タコピア・ヤナギヤは今も健在でした
スポンサーサイト


