
アジリティーが壊れてから一瞬プール小遣い(俗にヘソクリとも言う)でアドレスV125を買おうか
マジで思ったんだけどまだまだ走るし愛着とかは別にして勿体無いんで修理を選択しました
キムコ車で同様の事例が発生しておりこないだもグランドディンク125を
治したばかりだそうです
16mmの潰れたネジ山の受け側に新しく17mmのタップ切りをしてもらいますが
結構梃子摺っているようでした
復活しました! \8,400也(オイル交換含む)
ホンマ余計な出費やわ・・・
マフラーのリアカバーも全く知らんうちに脱落してますが走りに支障無いんでOK
つーかタイヤがそろそろヤバイんよね
ダンロップはアジリティー買って直ぐ交換したから16000キロ強も持った事になるよ
12インチって10インチより長持ちしてお得感あるよね
フロントはまだ若干溝があるけどなんかゴムが劣化してるみたいで
こちらも早く替えたいところ
備忘録:次は20000キロでオイル交換
スポンサーサイト

